たのもう!遊び道場
コマ
中国から朝鮮半島をへて日本に伝わってきたといわれるコマ。エジプトでは紀元前のコマが発掘されている、とても歴史のあるあそび・道具です。大きさや形、まわし方もいろいろ。探求すればきりがありません。

くわしくみてみる!
  コマで遊ぶ写真
けん玉
先がとんがってまるい棒状の「けん」と真ん中の球をあわせて「けん玉」。その原型は世界各地にあり、日本のけん玉のルーツはフランスのビルボケという説があります。子供の健全な育成に欠かせない集中力や反射神経、バランスなどを鍛えるのにも効果的なあそびです。

くわしくみてみる!
  けん玉で遊ぶ写真
お手玉
小さな布袋にあずきやお米「鈴」など音の出るものを入れて、4枚の布をぬいあわせて数個作ります。そのお手玉を使って、歌にあわせて楽しむあそびです。

くわしくみてみる!
  お手玉で遊ぶ写真
パッチ
めんこ(面子)と同意と言われる、むかしながらの玩具です。駄菓子屋さんに大小カラフルな絵柄のパッチが並んだ光景は、40代以上には懐かしいはず。

くわしくみてみる!
  パッチで遊ぶ写真
あやとり
一本のひもでつくった輪を手に巻きつけて、その手と手を合わせて動かし、いろいろな形ができあがっていく・・・まるで手品のよう。

くわしくみてみる!
  あやとりで遊ぶ写真
ゴムとび
一本の長いゴムひもがあれば、屋外、体育館どちらでも、大勢で楽しめるあそびです。ふたりがゴムひもの持ち手になって、ゴムを空中にはります。飛び手は順番にはったゴムひもをとびこえます。

くわしくみてみる!
  ゴム飛びで遊ぶ写真
竹がえし
長さ20〜25cmほどに切ってつくった竹べらを数本使います。伝承あそびでは歌を歌いながらそのリズムにあわせて、手で持った竹べらを持ち替えたり、空中に放り投げてキャッチしたりするあそびです。

くわしくみてみる!
  竹がえしで遊ぶ写真
ページ上部へ