札幌市児童会館・ミニ児童会館ブログ
カテゴリー: 【南区】担当スタッフより
【真駒内児童会館】廃油で石鹸作りしました!
日頃より、真駒内児童会館の運営に際しましてご理解とご協力をいただきありがとうございます。 7月26日より夏休みとなり、暑い日が続いたり、残念ながら雨が続いたりと 天気の移り変わりが激しい日々でしたが、まこ児の子どもたちは毎日元気いっぱいでした! 先日、8月3日(水)・4日(木)にラビットクラブの子どもたちを対象とした 「DOKIDOKI!真夏の工作会」を実施しました!
今回はSDG'sにちなんだ工作会として、【家庭用廃油】を使った石鹸作りを行いました!
お薬と家から持ってきた廃油などを入れて、楽しくシェイクシェイク~♬
また、「SDG’sとは?」という簡単な動画を見たり、油を流してしまったときにお水を綺麗にするには・・・のクイズを行ったりと、楽しみながらみんなで勉強しました!
作った石鹸は乾燥させ、その後切り分けて、更に乾燥・・・と完成まで少し道のりが長いですが、 夏休みの自由研究として提出したお子さんもいたようです! ぜひぜひご家庭で食器洗いの手伝いをしてもらえたらな~・・と願っている職員一同です(笑) 今回はラビットクラブの児童を対象とした工作会となりましたが、今後は自由来館のお子さんも 対象とした工作会なども行っていきますので、おたよりをご確認の上、 ぜひぜひ参加してもらえたらと思います! 次回の更新では合同行事の様子を皆さんに報告したいと思います!お楽しみに!