札幌市児童会館・ミニ児童会館ブログ
カテゴリー: 【中央区】担当スタッフより



【円山児童会館】子ども運営委員会始動 ~ 仮装“円山会議”開催
円山児童会館子ども運営委員会「わくわくプロジェクト」の活動が本格的に
始動。10月29日~この日だけ、みんなで仮装しちゃお!~で、はじまった
円山会議。楽しい雰囲気の会議の様子をご覧ください。
ハロウィンの雰囲気を楽しもうと「この日だけ、みんなで仮装しちゃお!」を
行い、カボチャをイメージし、フード付きおしゃれマントで今年度のわくわく
プロジェクトメンバー9名が登場!わくプロメンバーの自己紹介からスタート
しました。
この日は、来館者全員が“円山会議”にそれぞれ仮装を楽しみながら参加
しました。(職員も本気仮装(笑))
パーティーの様な雰囲気の中、来館者全員で「円山児童会館をもっと楽しい
会館にするために!」をテーマにわくプロメンバーが中心となり、グループに
分かれ話し合いを行いました。
1年生から6年生が“相手の意見を聞き”“自分の意見を伝え”“みんなで考え”
子ども主動の会議が実現!「なるほど!」「おもしろい!」と思える意見が
たくさん出ました。
最後は、各グループでハロウィンパネルの前で記念写真を撮り、みんな良い
笑顔♪わくプロメンバーも満足顔で1枚!お疲れさまでした。
これからのわくプロメンバーの活躍が楽しみです。
※写真撮影時のみマスクをはずしています。